shape
shape
shape
shape

お客様の気持ちをお伺いし、ご家族にとって最良の方法を考えます。

形式ではなく「やりたい」を優先して、最高の家族記念日を創ろう

「家族記念日をお祝いしたいけど何をしたら良いか分からない。」ミコノス横浜のスタッフが あなたの記念日を企画からお手伝いいたします。 二人だけでゆったり祝いたい、大切な人をサプライズで驚かせたい、祖父や祖母、子供と家族フォトを残したい。様々なご要望にミコノスの家族記念日専属プランナーがお応えします。

ご予約はこちら
どれも一生に一度しかない、思い出深い子育ての節目

子供の祝い事 スケジュール

安産祈願(妊娠5ヶ月目頃 )

「帯祝い」、「着帯祝い」、「戌の日の祝い」 とも言い、妊娠5ヶ月目頃の 戌の日 に、妊婦が 岩田帯 を巻きます。 妊娠6ヶ月~7ヶ月には、犬が安産であるため、それにあやかるようにとの意です。 岩田帯 は、さらし木綿 か 白い綿ネル の妊婦帯で、妊婦の実家から贈られるのが一般的です。

産着の祝い(生後2~3日)

生まれたの赤ちゃんは、ガーゼで作られた産着を着ます。 それから 2~3日 経って、はじめて 普通の新生児用の麻柄模様 の産着 を着せ 「産着の祝い」を行います。 細かな幾何学模様 は、五芒星や六芒星(カゴメ模様)と同じく 、赤ちゃんを災いから防ぐ お守り とされています。

お七夜(生後7日目)

子供の 生後7日目 に 名前を付ける儀式 を 「お七夜」 または 「命名式」「お七夜の祝い」「名付け祝い」 といいます。 産まれた子供に名前を付けることで、社会の一員として仲間入りしたことを認めてもらう儀式です。 成長を確かめる大切な折り目でもあります。

生後約30日 【 初宮参り 】

初宮参りは、子供が約1ヶ月育ったことを祝い、氏神様に氏子として認めてもらう意味で行います。正しくは男子は生後31日目、女子は生後30日目に行いますが、実際には、赤ちゃんの発育や体調に応じて、生後約1ヶ月~3ヶ月程度で日柄や天気の良い日に行えば結構です。

お食い初め(生後100日目)

染色には <先染め法・原料染め/糸染めの2種類を使用>と <後染め法>がある <後染め法>は織物になってから染める方法で 一色に染め上げる「無地染め」手捺染(てなせん)があります 本品は後染め法で 手染めの「無地染め」です

稚児行列(2歳頃まで)

お祝いの儀式ではありませんが、2歳 までに 稚児行列 に 3回 参加すると縁起が良い といわれます。 稚児行列 は、お寺の花まつり(誕生会、灌仏会、釈尊の誕生日)や縁日、法然上人や日蓮上人などの宗祖の命日(お会式)、本堂落慶法要や晋山式など、お寺や神社の数十年~数百年に一度の大法会に行われます。

数え年 3歳、5歳、7歳  七五三

「男子 は数え年 3歳 と 5歳(満2歳と4歳)、女子 は 3歳 と 7歳(満2歳と6歳)の年の11月15日に、成長を祝って神社やお寺などに参拝します。子どもが 晴れ着を喜ぶ なら、男女関係無く、数え3歳、満3歳、数え5歳、満5歳、数え7歳、満7歳 と、最多で6回行なっても問題はありません。

入園・入学祝い

入園・入学祝いとは、本来は家族間で行うお祝いごとで内祝いのひとつです。 家族間だけではなく、親戚などから贈られる入園・入学祝いもあります。新たな出会いとお子様のステップアップのお祝いに、家族とご一緒に完全貸し切りのミコノスでお食事やケーキをお召し上がりください。

卒業のお祝い

卒業式シーズンは小学校、中学校は3月中旬のところが多いです。 入学したころを思い出して懐かしんだり、在学中のエピソードで笑いあったり。 家族でお祝いできるよう、小さいお子さんが一緒でも楽しめるミコノスがオススメです。

大切な家族の時間をありのままの姿で写真せるミコノス写真館

ミコノスで家族の存在を感じられるファミリーフォトを!

美それぞれ何歳? 長寿祝い

家族みんなで節目でお祝いをするミコノスの長寿祝い。

Team

還暦61歳(満60歳)

生まれた年の干支に還ることから「還暦」。赤いちゃんちゃんこの風習があり、赤が長寿祝いの色とされています。近年、還暦祝いは「長寿祝い」というよりも「人生の区切りをお祝いする」お祝いが多いです。 
Team

古希70歳

中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。現代では還暦よりも本格的な長寿の祝いと考えられているようです。紫が長寿祝いの色とされています。
Team

米寿88歳

「米」の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。また88歳を祝う傘寿は、80歳 「傘」の略字が八と十を重ね、八十と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。
Team

紀寿・百寿100歳

100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。白が長寿祝いの色とされています。また卒寿(90歳) 「卒」の略字である「卆」が九十。 白寿(99歳)は 百から一を引くと「白」に由来しています。
testimonial
testimonial
testimonial
Testimonial

古希のお祝い&ハロウィンパーティー
20名ご利用

 
ミコノス横浜
Testimonial

七五三&家族ゲーム大会 
7名ご利用

 
ミコノス横浜
Testimonial

家族ピクニック撮影会
4名ご利用

 
ミコノス横浜