国語や算数といったカリキュラムの学校教育では論理的に考え分析する左脳ばかり発達します。お子さんの能力を最大限に向上させるには、右脳と左脳バランスよく発達させることが重要です。
IT化が急速に進む中で、お子さんにとって単純な計算能力を高める必要は本当にあるのでしょうか。 お子さんが社会にでたときに本当に求められる力は「発想力やひらめき力」です。
そろばんで右脳が鍛えられると、発想力やひらめき力が鍛えられます。 日本の学校教育では左脳ばかり鍛えられることもあって、これからの時代は右脳を発達させることがより重要になります。小さい頃からお子さんの発想力やひらめき力を高めておくと、将来AIに取って代わることのない安定した職業に就きやすくなります。
お問合せ研究によると、脳は10歳前後までに急速に発達するようです。 小学生のお子さんをお持ちの方は、学校では左脳を・そろばん教室では右脳を鍛えることで、お子さんの脳機能を最大限に向上させることが可能です。 小さいうちに右脳と左脳をバランスよく育てると、大きくなっても新しいことにチャレンジするときの吸収力が格段に良いです。 実際に、そろばん教室で培った能力を活かして、学習塾で好成績を上げるお子さんもおります。
1ヶ月間無料体験実施中!「教科書を暗記する際にページごと頭に入ってくる」人や「年号もさっと憶えられる」人がいるそうです。ほかにも、そろばんによって養われた「イメージ力」を活用することが「人間的な思考」「創造力」「ひらめき」につながるのだとか。右脳を活発にさせることで、記憶力や直感力が磨かれます。
そろばんを通じて子どもは自信・自己肯定感を得られるのだとか。その理由は、計算にかかった時間と正解数を測るため、過去の自分と比較して成長を客観的に実感しやすいこと。「前より速く解けた」「多く正解できた」ことがはっきりと認識できるので、練習によって上達したことが自信になります。
そろばんを使った計算には精神の集中が必要とされ、無心で打ち込まなければならないため、集中力を養う効果があるそう。さらに、忍耐力も培われ、「がんばってやり遂げる態度」が身につく。集中力も忍耐力も、学校の勉強だけでなく、大人になって仕事でも不可欠な要素といえます。
16:00〜/17:00〜/18:00〜
5,000円
週1回コース/7,800円 週2回コース/9,800円 ⼿本代:6,900円(※手本台は年間代金となります)
好評の入学説明会&無料体験会に参加しませんか?子供の能力開発・保護者付き添い歓迎。 そろばんは脳科学の効果が認められ、世界から大注目中。個別対応だから理解度に合わせて学べます。
お問合せ数字に興味があったので体験に行ったら習ってみたいと子供が自分から言いました。それから2年、検定試験を受けて少しずつ級も上がり学校の算数は得意そうにやっています。そろばんのお陰で集中力が鍛えられ、幼稚園の数字のお稽古や小学校の算数の授業も自信を持って取り組んでいます。 これからも、先生やお友達と一緒に、楽しみながら更に上の級を目指していって欲しいと思います。
計算力と集中力をつけて欲しいのと、特に暗算に関しては早いうちに習った方が身につきやすいと聞いていたので、年中でも教えていただけるのが魅力的で本人が面白がったので始めました。現在、2年目ですが嫌がることは全くなく週2回楽しく通っています。家族で唯一そろばんができるので、誇らしげに披露してくれます。挫折しても頑張り続けてほしいと思います。
木登りができる子供が減っています。自然体験は大人が想像する以上に効果があります。勉強だけが教育ではないと考えるミコノスでは畑体験や自然観察会など、多彩なプログラムを企画運営しています。